今日のヤマセミ 造巣パターンか? 行動に変化が…

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 ベアスプレー、クマの嫌気性臭気剤、爆竹など携帯しての撮影です。

今日来てくれたヤマセミもメスの成鳥ともう一羽でした。 

朝6:00過ぎに下流側から通過 この個体が識別できず 恐らく最近上流へいくオスの成鳥でしょう 

その30分後くらいにメスが飛来 この日はハンティングは遠くで行ってしまいましたが、早めの紅葉の木に止まってくれました。 

違和感を感じて拡大したらくちばしの先端がきれいに無くなってる^^; なるほど最近の行動パターンが変わってきたのは、巣穴のメンテナンスに入っていたという事でした^^;  これで来年も子育てする気マンマン!! このあたりのヤマセミは少子化を知らずですね!

 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日のヤマセミ 珍しい落ちアユをハンティング!

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 ベアスプレー、クマの嫌気性臭気剤、爆竹など携帯しての撮影です。

今日来てくれたヤマセミはメスの成鳥でした。 

朝6:00過ぎに下流側から飛来、 最近の定時ですね! 

そこからおおよそ20分! 

飛びまわってくれて、見事なサビ色に色づいた落ちアユを獲ったり、ホバリングをしたり! 良い朝になりました^^

 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日のヤマセミ やはり不作の翌日は何かある!! 大きなアユを狩る!

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 ベアスプレー、クマの嫌気性臭気剤、爆竹など携帯しての撮影です。

今日来てくれたヤマセミはオス,メスの成鳥と1羽のオス、合計3羽です。 たぶん縄張りの侵入者ですね。 やはり基地前はこのあたり一帯で一番の狩場、冬を迎える前にここを勝ち取ろうとしているのでしょう。

朝イチに下流からペアで飛来、3番枝に飛来、並んでくれました。 秋はこうしたペアでの行動が増えてくる時期です。 その後1番の木へ。 ここからダイビングして狩りをすることがほとんどです。 その後オスは大きな落ちアユを、メスは小さめのオイカワをハンティング! またしても同じ枝に来て魚をたいらげました。 アユが思いのほか大きくてオスは飲み込むまでしばらくかかっていましたね。 飲み込ん終わって少ししたあたりで下流からもう1羽が飛来! 3番枝に止まりました! 侵入者のオスです。 ここからオス同士は追いかけまわしあい、壮絶なバトルを見ることが出来ました! その後侵入者のオスが再度飛来3番枝に。 ミサゴも飛び込んだりと忙しいときは忙しい朝になりました。 もうちょっと明るければな~~~~!! 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日のヤマセミ ヤマセミは不作でしたがミサゴが豊作でした^^;

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 ベアスプレー、クマの嫌気性臭気剤、爆竹など携帯しての撮影です。

今日来てくれたヤマセミはオスの成鳥??でした。 朝イチに下流から飛来、3番枝に止まってしばらくした後上流へ。 待てど暮らせど戻ってこず^^; 昨日のバトルの影響があるのかな…. 今日はミサゴが何度もダイブをしてくれました。  下流側と目の前にドボン! その後上流側にドボンしたらアユをつかんでいました。  ねえねえ、それヤマちゃんの分だからね??汗

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日のヤマセミ メスが2羽でバトルしてました!

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 

今日来てくれたヤマセミはメスの成鳥とメスの幼鳥です。 朝イチ、上流から1番の枝に飛来 その後3番へ ずっと何かに怯えるようなしぐさをしていたら急に飛んで行ってしまいました。 その後すぐに成鳥と幼鳥がバトル! 気が付けば遠めの枝にメスの成鳥が魚を咥えていたりと、せわしない朝でした。 ミサゴが何度も来てくれて飛び込んでくれました ※写真なし汗

 

 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日のヤマセミ またしてもヤマメをハンティング‼ つがい??で飛来

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 

今日来てくれたヤマセミはオス、メスです。 今日のペアも春先来ていたはぐれの若いオスがペアになってきている感じです。 

朝イチ、遠く下流の方をオスの成鳥?? が通過したと同時にメスが飛来。 ペアで基地前を行ったり来たり! その後徐々に明るくなってきた頃、メスがまたしてもヤマメを獲ってくれました~!

 

 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日のヤマセミ だんだん秋っぽくなってきました 4羽確認?? 3羽が飛来

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 だいぶ木々の色づきも進んできて、ところどころ紅葉バックで撮影が出来るようになってきました。

今日、来てくれたヤマセミはオス、メスです。 が、成鳥か幼鳥か区別がつきませんでした。 特徴を照らし合わせると春先にちょっかい出しに来てたはぐれの若いオスなのかもしれません。 朝イチ、遠く下流の方をオスの成鳥?? が通過。 その後すぐにメスが基地前へ飛来! すぐにもう一羽のメスが追いかけてきてバトルになりました! その後しばらくしてオスとメスで飛来、メスの方に少しだけ幼鳥の面影が残る個体で、オスの方も普段はあまり飛来しない個体でした。 

 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

16日のヤマセミ基地と、基地のクマ対策について

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

もちろん、16日もヤマセミ基地へ行ってました。 この日来てくれたヤマセミはオス、メスの成鳥です。 撮影したのはメスの成鳥だけですが、秋も深まりペアでの活動が頻繁になってきました。WEBアップが追い付かずすみませんm(__)m  状況はご覧いただいてます通り、猛禽の影響が徐々に薄くなっています。

で、最近話題のクマちゃんですよ汗 本当によく出てきて話題になっています。 活発なのはあと1か月ほどかと思われますので、それまではクマ対策をしながらのご案内になります。

基地付近のクマ対策ですが、鳥たちが起きだす前に爆竹などを鳴らしてから現地入り、基地周辺にも獣除けの嫌気性のものをたくさん置いておくなど、最初からクマを寄せ付けないような対策をしてからの撮影になります。 また、基地内での飲食の際は食べこぼし、飲みこぼしなど無い様にご協力ください。 

 

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地! 福田幸広さんにお越しいただいてました。

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へ行ってきました! 実は昨日もですが^^; 処理が追い付かずWEBアップ出来ませんでしたm(__)m 

実はここ数日、動物写真家の福田幸広さんにご利用いただいておりました。  

この様なご機会を頂きましたこと、とても光栄に思います^^ 

福田さんHP https://topoutimages.com/ 

なので最終日はちょうどマンツーマン! 今回試験的にアレンジしての撮影をしてきました。

今日来てくれたヤマセミはオスの成鳥とメスの成鳥です。 朝イチ、鳴かずに飛来^^; その後止まりましたがハンティングは無し。 しかしその後すぐにオスメスともに飛来してハンティングもホバリングも披露してくれました^^ 魚持ちは遠かったので割愛します。

集合時間の変更のお知らせです。  4:15~30頃にお越しください。 4:30頃出発になります。   

福田さん塩川のトリモツを機に行って頂けたようなので、また次回は違う店舗へ行ってみましょうね^^ 

塩川のトリモツWEB情報

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

15日もヤマセミ基地! ハンティングから2羽並び! 集合時間の変更のお知らせ

皆様こんにちは! オオタケカメラです。 

15日もヤマセミ基地へ行ってきました! この日の朝、来てくれたヤマセミはオスの成鳥とメスの成鳥です。  朝から下流で大喧嘩してる… こりゃあ落ち着かないとこっちまで飛んでこないな…と、思っていると、突然オスの成鳥が爆速で通過! そしたら下流に釣り人出現^^; まあでかい声でがなりながら※会津弁で大声でしゃべったり怒ったり…  ああああやばいなと思ったとき!! メスの成鳥が釣り人を避けて飛んで来てくれました~! その後ハンティングして飲み込んだ後、すぐにオスも魚を咥えて飛来。 並んでくれました^^   集合時間の変更のお知らせです。  4:15~30頃にお越しください。 4:30頃出発になります。

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

4:15~4:30

4:30
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。