皆様こんにちは! オオタケカメラです。
本日もクマ対策のもと、ヤマセミ基地へ行ってました。 ベアスプレー、クマの嫌気性臭気剤、爆竹など携帯しての撮影です。
今日来てくれたヤマセミもメスの成鳥ともう一羽でした。
朝6:00過ぎに下流側から通過 この個体が識別できず 恐らく最近上流へいくオスの成鳥でしょう
その30分後くらいにメスが飛来 この日はハンティングは遠くで行ってしまいましたが、早めの紅葉の木に止まってくれました。
違和感を感じて拡大したらくちばしの先端がきれいに無くなってる^^; なるほど最近の行動パターンが変わってきたのは、巣穴のメンテナンスに入っていたという事でした^^;  これで来年も子育てする気マンマン!! このあたりのヤマセミは少子化を知らずですね! 
  
  
  
  
  
  
 
| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 | 
| ヤマセミ | 受付中 | 4:15~4:30 | 4:30 | 
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 | 
| アカショウビン | クローズ | 
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。


 
			 
			 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
			 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
			 
  
  
  
  
  
  
 
 
			




 
			 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
			 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
			 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
			 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
			 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 