ヤマセミハンティング!大物ゲットなるか!?

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

今日もヤマセミ撮影へ

暑い日が続きますね~(;^_^A
會津もいよいよ昨夜は熱帯夜でした(^^;
そんな中でもヤマセミ達は朝方涼しいうちに活動しています
多ければ5~6回くらいダイビングのチャンスがありますよ^^

両親とも狩りがそんなに上手じゃない気がします(笑)
この日は飛び込む直前でやめたのか見失ったのか
ッパーーーン!!! って大きな音を立てて離水
痛かったべ( ̄▽ ̄;)ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

で、あくる日はどっぽーんって飛び込んだ後なかなか上がってこない(^^;
いつまでもばっちゃばっちゃやってこりゃ撮りやすいラッキー!ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

なあんて思ったらデカ~~!!!
思った以上の大物でした!
ウグイっぽかったです。
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

そしたら飛び上がる時ポロリン( ̄▽ ̄;)エエエエエエ
お陰様で変な勢いついてブレっちゃいました(;^ω^)
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ここ最近止まり木が変わりました! また対岸よりこちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^

理想の飛翔ルート ヤマセミ夫婦

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ここを飛んできてくれる時、ピント合わせられればな~ 

この倒れた柳の木の裏から回り込んで来るときがカッコいいのですが
なかなかびしっと当たらんとです(^^;

ちいっと微ぶれ? 微ボケ??( ̄▽ ̄;)
水面ちょい上で構えて待っててください(`・ω・´)ゞ
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ここ最近ホバのチャンスが増えてます!
たぶん昨年の増水で川底の形状が変わってホバしないとダメな日が増えてくれたのかなと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そして最近新たに倒木ができました!
更に近いです(◎_◎;)
止まってくれれば過去最短距離です^^

暑くてしょうがない時はぜひ秘密基地へ避暑も兼ねてお越し下さい^^
お盆もご案内OKですよ^^

ここ最近止まり木が変わり、至近距離での飛翔姿の撮影チャンスが多くなってまいりました! また川の増減水で対岸より中央、こちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

最近は400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^

今日もへたっぴなヤマセミ夫婦

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

相変わらず狩りの下手なヤマセミ夫婦です(;^_^A

お陰でカメラマン的にはチャンスも多いです
百発百中で大物咥えて飛んでっちゃうと待ち時間長いですからね(;^_^A
数回飛び込んでから成功してくれると非常にありがたい限りです。

……
メスの方がハンティングの成功率高い気がしてきました?
會津のオス代表として頑張ってくれ(;^_^A
写真は會津代表のメス(ハンティング失敗)
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ここ最近ホバのチャンスが増えてます!
たぶん昨年の増水で川底の形状が変わってホバしないとダメな日が増えてくれたのかなと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そして最近新たに倒木ができました!
更に近いです(◎_◎;)
止まってくれれば過去最短距離です^^

暑くてしょうがない時はぜひ秘密基地へ避暑も兼ねてお越し下さい^^
お盆もご案内OKですよ^^

ここ最近止まり木が変わり、至近距離での飛翔姿の撮影チャンスが多くなってまいりました! また川の増減水で対岸より中央、こちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

最近は400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

シェアやツイート頂けると大変嬉しいです(*‘ω‘ *)

今日もヤマセミ

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

雨降りの反転飛翔

暑いッス(;^_^A
ちょっとでも涼を求めて雨の日の反転写真をば(笑)
ぼちぼち子供たちを狩場に連れて来てくれないかな~^^
みんなちび達待ちわびてるんだよ~(笑)
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
ここ最近ホバのチャンスが増えてます!
たぶん昨年の増水で川底の形状が変わってホバしないとダメな日が増えてくれたのかなと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そして最近新たに倒木ができました!
更に近いです(◎_◎;)
止まってくれれば過去最短距離です^^

暑くてしょうがない時はぜひ秘密基地へ避暑も兼ねてお越し下さい^^
お盆もご案内OKですよ^^

ここ最近止まり木が変わり、至近距離での飛翔姿の撮影チャンスが多くなってまいりました! また川の増減水で対岸より中央、こちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

最近は400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

ヤマセミ 晴天

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

晴天のもとヤマセミホバリング!

梅雨も明け初めて、しばらくは晴れが続きそうですねヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

この日はさすがに基地の中でもちょっと暑かった(^^;
とはいっても半そでで気持ちが良いくらい、川辺の風って気持ちが良いですね^^
ここ最近ホバのチャンスが増えてます!
たぶん昨年の増水で川底の形状が変わってホバしないとダメな日が増えてくれたのかなと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
ガンガンのピーカンだったのでRAWで結構いじってます(^^;
RAWありがたや~(;^_^A

そして最近新たに倒木ができました!
更に近いです(◎_◎;)
止まってくれれば過去最短距離です^^

暑くてしょうがない時はぜひ秘密基地へ避暑も兼ねてお越し下さい^^
お盆もご案内OKですよ^^

ここ最近止まり木が変わり、至近距離での飛翔姿の撮影チャンスが多くなってまいりました! また川の増減水で対岸より中央、こちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

最近は400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

ヤマセミ 晴天

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

晴天のもとヤマセミホバリング!

梅雨も明け初めて、しばらくは晴れが続きそうですねヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

この日はさすがに基地の中でもちょっと暑かった(^^;
とはいっても半そでで気持ちが良いくらい、川辺の風って気持ちが良いですね^^
ここ最近ホバのチャンスが増えてます!
たぶん昨年の増水で川底の形状が変わってホバしないとダメな日が増えてくれたのかなと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
ガンガンのピーカンだったのでRAWで結構いじってます(^^;
RAWありがたや~(;^_^A

そして最近新たに倒木ができました!
更に近いです(◎_◎;)
止まってくれれば過去最短距離です^^

暑くてしょうがない時はぜひ秘密基地へ避暑も兼ねてお越し下さい^^
お盆もご案内OKですよ^^

ここ最近止まり木が変わり、至近距離での飛翔姿の撮影チャンスが多くなってまいりました! また川の増減水で対岸より中央、こちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

最近は400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

ヤマセミ 雨降り

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

雨が続きますね~

ちょっとご無沙汰してしまいましたm(__)m
関東方面の皆様、被害等ございませんか? 
これからまた暑くなる予報が出てます、マスクも含めて熱中症にご注意下さい。ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

秘密基地は屋根がついてるので雨の日でも安心^^
なぜって….
ここのヤマセミは雨の日の方が良い日が多いからです^^
逆に晴れちゃうと猛禽も飛び始めますし影へ影へと行ってしまって飛び込む時だけ出て来るとか、そんな状況になってしまったりもするので(^^;

秘密基地はあわや倒壊の危機でしたが持ちこたえました(;^_^A
これから少しずつ修繕しながらご案内です。

そして新たに倒木ができました!
更に近いです(◎_◎;)
止まってくれれば過去最短距離です^^

暑くてしょうがない時はぜひ秘密基地へ避暑も兼ねてお越し下さい^^
お盆もご案内OKですよ^^

ここ最近止まり木が変わり、至近距離での飛翔姿の撮影チャンスが多くなってまいりました! また川の増減水で対岸より中央、こちら側を飛翔、ダイビング、ホバリングする機会も増えて来てます!

最近は400-600mmくらいをお勧めしております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加
fece book オオタケカメラ Instagram オオタケカメラ Twitter オオタケカメラ
も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

お客様ギャラリー I様 オイカワ×ヤマセミ

ヤマセミ,オオタケカメラ,撮影,場所

今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。

 大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。

I様、お写真お貸し頂きありがとうございます。

2日間のガイドご利用で1日目はまあまあ撮り放題、二日目がちょっと苦戦(;^_^A 

でもその二日目に待望の婚姻色のオイカワをGETしてくれました~^^なによりでしたね!!

ヤマセミ,オオタケカメラ,撮影,場所

※どうやらやはりはぐれなんだか別ペアなんだか、全く別のオスが近隣をうろついてるみたいでバトル勃発してるらしく、その別のオスが居ないと普通に飛来する感じでした。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
ヤマセミ

アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^
LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

fece book
オオタケカメラ
Instagram
オオタケカメラ
Twitter
オオタケカメラ

も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

ヤマセミフィーバー週間中^^

ヤマセミがとっても楽しい状況になってきました!

今までメインだった流木が度重なる大雨、増水で目立たなくなり、対岸のミズキの木(藤の花の咲く木)が今年は葉っぱがものすごく生い茂って来てあまり止まらなくなってきて、

対岸ではなくこっち岸の倒れたばかりの柳の木に止まるようになりました!

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

これで560mmnノートリです!!
朝日が丁度良いと背景がこの様に黄金色に^^
その時にうまいコースを飛んでくれればこんなシーンに出会えます^^
この日はちょっと560mmじゃ遠かったけど(^^;

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

平均的に見ると600-800mm程焦点距離があっても良いですが、近距離の時に導入できなくて大変なので、500-600mmで丁度良いと思います^^

これ、560mmでトリムしてません( ̄▽ ̄;)

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

500-800mmなんてレンズ出ないかな~(;´▽`A“

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
ヤマセミ

アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^
LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

fece book
オオタケカメラ
Instagram
オオタケカメラ
Twitter
オオタケカメラ

も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

メスのヤマセミが……

會津秘密基地 オオタケカメラです^^
この日ものほほんとオスがいつもの止まり木にやってきました。
ここからダイブするから早くて追えない?
これはいい加減照準器を復活させるしかないか(^^;
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
なあんて考えてたら予兆も無く凄い勢いで飛び出す
お陰でこのワンショットのみ(;^_^A
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
何事かと思ったら下流からメスが飛来して来ていたんです
見えてなくても察知していたのでしょうか(笑)
メスはこれまでとは比べ物にならない位の猛スピードで通過していきました(;^_^A お陰様でここだけスポット光になってたから白トビさせてしまった(^^;
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
……おとうちゃんヤマセミ、ガンバレ(笑)
男はATMなんだぞ?(笑)
愛が一番だからって〇〇フルで人間は借りられるけど魚はどこも貸してくれないからね??

で、どこかで魚獲って水浴びでもしてきたのか、この日もダ~ックショイ! が、撮れましたとさ。
チャンチャン(;^ω^)

ヤマセミは相変わらず好調な日が続いております。 赤いコはまだです(__)
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
ヤマセミ

アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^
LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

fece book
オオタケカメラ

Instagram
オオタケカメラ

Twitter
オオタケカメラ

も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^