….

…..  

もうなにも言うますまい…..  

んな日もたまにあります泣  

自分が制御できるものではないとしても、もう申し訳ない気持ちと悔しさでいっぱいになります。  その他、イソシギとかコチドリとかクサシギとか水辺の鳥たちは癒しに来てくれていました。

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! オス、メスの成鳥とオスの若が飛来

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、オス、メスの成鳥とオスの若です。 朝イチ上流側から飛来 しかし頭上を飛んでってしまいお見送り^^; その後もう一羽が上流から飛来しましたがこれも上空から 下降して目の前から視界に入ったので撮影できずお見送り^^;  

その後下流からオスの幼鳥とメスの成鳥が飛来してくれました! 鳴きまくりだったので発見も早かったです。今日は私が絶不調で撮影コマ少ないです(´;ω;`)ウゥゥ どうやら河川敷で草刈りやってたみたいでちょっとピリピリモードのヤマセミ達でした^^;

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! 今朝は寒かった… 秋の気配

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、オスの幼鳥です。 その他にも下流で追いかけっこしてましたが個体識別までは至らず。 その他にも上流から飛来がありましたが上空を飛ばれて撮影できずでした。

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! どうやら縄張り争いがピークの様です。

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、オスの幼鳥です。 その他にも2羽の飛来がありましたがどの個体かは確認が出来ませんでした。 

5:29オス幼鳥の飛来からスタートです。 朝早すぎですね^^; SSが0.5…  その後再飛来してくれましたが、もうピリピリモード全開で、足元に魚が跳ねているのにずっと警戒して飛んで行ってしまいました^^;  その後上流側、下流側とも飛来がありましたが撮影には及びませんでした。  

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! 今朝はペア??で登場してくれました!

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、オスの成鳥、メスの成鳥です! その他にも1羽の飛来がありましたがどの個体かは確認が出来ませんでした。 

6:02オスが飛来 よく見たらいつものオス幼鳥じゃない^^; 

久々に成鳥の飛来でした。 その後上流へ行ったらメスの成鳥と一緒に飛来、オスに気を取られていたらメスが間近の枝に!! 

レンズを動かしたらやはり飛ばれてしまい、いつもの枝へ… また撮り逃し^^;  

右の間近の枝は近い(20m無い)のであらかじめレンズを向けておかないと飛ばれてしまうんですよね~….  

ご案内も撮影も精進精進!! 

その後メスが威嚇体制へ カワセミへ威嚇してました。 なんだかちょっとピリピリモードのヤマセミ達でした。

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! ひさびさの並びが撮れました~

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、オスの幼鳥、メスの成鳥です! その他にも1羽の飛来がありましたがどの個体かは確認が出来ませんでした。 

6:15オスの幼鳥が飛来 

その後何度か飛び回り、オスの幼鳥とメスの成鳥が並んでくれたり、2羽で絡んで飛んでくれたりハンティングを見せてくれたりととても良い朝になりました。  

しかしまたやらかした… 手前のメスの成鳥にピント合わせられなかった^^;

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! メスの成鳥が大暴れしてくれましたよ!!

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、メスの成鳥です! その他にも2羽の飛来がありましたがどの個体かは確認が出来ませんでした。 朝はほぼ定時の6:05頃通過。 ただ右からの飛来です。 まだ別個体の飛来が影響しているようです。 この個体がどの個体か判断できませんでした。 その後6:19の飛来 これも右から汗 ちょっとイレギュラーです。 しかしその後は左から再飛来。 その後は沢山のシャッターチャンスをもらえました^^

今日は久々にクサシギが来ていました! 渡りが始まってますね^^

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! ひさびさの派手なオスのご来場!

皆様こんにちは オオタケカメラです。 

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミは、なんと久々にオスの成鳥です。 しかもここ最近あまり来てなかった胸の赤さび色の強い個体。 いつもより1時間も早い飛来でした。 これは今日はもらったなと思いきや…. 待てど暮らせど下流からこない…. 下流に2羽でバンバン飛んでるのは見えてるんです… たぶん増水して普段来ないオスが、入ってきてしまって縄張り争いになったしまったのかな汗 一度こっちにも来てくれましたが頭上を飛ばれて撮影できず。  その他のゲストもほとんど飛んでこない、不思議な1日になりました(泣

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! オスの幼鳥、メスの成鳥が飛来

皆様こんにちは オオタケカメラです。 今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 

来てくれたヤマセミはオスの幼鳥メスの幼鳥、メスの成鳥です。 

今日も沢山のシーンを見せてくれました! 途中3羽とも近くに居て気がそぞろになりましたね(;^ω^) あとは写真見てください  ばっちりですよ! 最近ちょっと飛来が早くなってきました。 涼しくなって活動時間が長くなってきたのでしょうか^^  

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

今日もヤマセミ基地へ! オスの幼鳥、メスの成鳥が飛来

皆様こんにちは オオタケカメラです。  

今日もヤマセミ基地へご案内してきました! 来てくれたヤマセミはオスの幼鳥、メスの成鳥です。 何度も来てくれて止まり木に止まってくれたり、魚を咥えてきてくれたり、水浴びをしてくれたり、たくさんのシーンを見せてくれました!

◆現在のガイド状況のお知らせ 受付状況 集合時間 出発時間
ヤマセミ 受付中

3:45~4:00

4:15
クマタカ クローズ 5:30~5:45 6:00
アカショウビン クローズ    

基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。