写真展、開催してます!

こんばんは^^
會津秘密基地 オオタケカメラです。

第13回 ネイチャー&写真展、今回も塩川町の公民館にて開催中です! 

メインとして北海道の撮影ツアー時の作品が主ですが、その他にも作品が並んでおりますのでガイドご利用時に合わせてご鑑賞いただければと思います。

ご感想やこの作品が好き! とかコメント帳に書いていただければさらに皆様喜びますのでぜひご記入ください^^

 

ヤマセミは500-600mmくらいをお勧めしております。
クマタカは600-1000mmくらいをお勧めしております。
ヤマセミは現在3:30集合です。お迎えはこの時間を基準に前後します。
クマタカは現在5:30集合です。お迎えはこの時間を基準に前後します。
基本雨天決行します。 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
◆公式LINE@始めました!
お申込と同じ内容をご入力頂ければ
こちらからでもご予約頂けますのでカレンダーでのお気軽にメッセージ入れて下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

オオタケカメラ fece book

オオタケカメラ Instagram

 オオタケカメラ Twitter
SNSも随時更新中! フォローいただけると情報を早くお届けしております^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^

GWも鳥撮り三昧! ヤマセミ・クマタカ

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

こんばんは^^
會津秘密基地 オオタケカメラです。

最後に事件が起きます(汗)

ゴールデンウィークも後半に差し掛かってまいりました! 皆様! 鳥撮ってますか!?  

当店でもGWはヤマセミ・クマタカ三昧でした! 

どちらも子育て準備期間! 今年もかわいい若様を見せてくれるよう、刺激しないで見守っていこうと思います^^

ヤマセミ求愛は5月2週目から、子供たちの飛来は7月半ばから、クマタカの求愛は終わりまして、子供たちが見れるのは早ければ10月かなと思います。

背景に藤の花の芽が確認できました! 今年も咲きそうです! おそらくピークは5月15日前後になると思われます。 10日前後、藤の花もたのしませてくれるでしょう^^

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

このGWの目玉! 山桜クマタカ! なかなか山桜の良いところを飛んでくれませんが、ぎりコラボしてくれました(笑)

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

背景が良いと活かした写真に仕上げたくなりますね^^  新緑クマタカ

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

で、事件です。 北海道までわざわざ撮りに行ったモモンガ….  運んできました(汗)

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

この時の行動から予測が当たるようになってきました! もしかしたらひょっとすると…. 

 

ヤマセミは500-600mmくらいをお勧めしております。
クマタカは600-1000mmくらいをお勧めしております。
ヤマセミは現在3:30集合です。お迎えはこの時間を基準に前後します。
クマタカは現在5:30集合です。お迎えはこの時間を基準に前後します。
基本雨天決行します。 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
◆公式LINE@始めました!
お申込と同じ内容をご入力頂ければ
こちらからでもご予約頂けますのでカレンダーでのお気軽にメッセージ入れて下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

オオタケカメラ fece book

オオタケカメラ Instagram

 オオタケカメラ Twitter
SNSも随時更新中! フォローいただけると情報を早くお届けしております^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^

雪クマタカ数日分一気載せ!!

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

こんばんは^^
會津秘密基地 オオタケカメラです。

クマタカの撮影ガイドの際の撮影したカット 数日分一気載せします! 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

雪レフばっちり効いた旋回

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

きれいなクマタカ山の風景(超望遠での撮影につき風景画としては微妙(笑))

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

雪レフ旋回その2

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

2年目の若さま飛翔 ※手持ち1/200につき拡大厳禁(笑)

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

朝から声だけで姿を見せずやっと来てくれた日(汗)

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

猛スピードで飛んできたオス親

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

止まった時、目を離すと何処に止まったか分からなくなるこの模様(笑)

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラそんなこんなしてたら若様も猛スピードで鳴きながら親を追いかけてきたり

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

その後はゆっくり旋回してくれました。 親離れ、がんばれ~

 

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

待ち時間を癒してくれるカケスたち(汗)

駆け足でのご紹介で毎度申し訳ございませんが直近の状況でした^^

焦点距離は600-1000mmくらいをお勧めしております。
現在6:30集合です。
お迎えは6:15
〜6:45を予定しております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
◆公式LINE@始めました!
お申込と同じ内容をご入力頂ければ
こちらからでもご予約頂けますのでカレンダーでのお気軽にメッセージ入れて下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

オオタケカメラ fece book

オオタケカメラ Instagram

 オオタケカメラ Twitter
SNSも随時更新中! フォローいただけると情報を早くお届けしております^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^

お客様ギャラリー I様 オイカワ×ヤマセミ

ヤマセミ,オオタケカメラ,撮影,場所

今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。

 大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。

I様、お写真お貸し頂きありがとうございます。

2日間のガイドご利用で1日目はまあまあ撮り放題、二日目がちょっと苦戦(;^_^A 

でもその二日目に待望の婚姻色のオイカワをGETしてくれました~^^なによりでしたね!!

ヤマセミ,オオタケカメラ,撮影,場所

※どうやらやはりはぐれなんだか別ペアなんだか、全く別のオスが近隣をうろついてるみたいでバトル勃発してるらしく、その別のオスが居ないと普通に飛来する感じでした。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
ヤマセミ

アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^
LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

fece book
オオタケカメラ
Instagram
オオタケカメラ
Twitter
オオタケカメラ

も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

メスのヤマセミが……

會津秘密基地 オオタケカメラです^^
この日ものほほんとオスがいつもの止まり木にやってきました。
ここからダイブするから早くて追えない?
これはいい加減照準器を復活させるしかないか(^^;
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
なあんて考えてたら予兆も無く凄い勢いで飛び出す
お陰でこのワンショットのみ(;^_^A
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
何事かと思ったら下流からメスが飛来して来ていたんです
見えてなくても察知していたのでしょうか(笑)
メスはこれまでとは比べ物にならない位の猛スピードで通過していきました(;^_^A お陰様でここだけスポット光になってたから白トビさせてしまった(^^;
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
……おとうちゃんヤマセミ、ガンバレ(笑)
男はATMなんだぞ?(笑)
愛が一番だからって〇〇フルで人間は借りられるけど魚はどこも貸してくれないからね??

で、どこかで魚獲って水浴びでもしてきたのか、この日もダ~ックショイ! が、撮れましたとさ。
チャンチャン(;^ω^)

ヤマセミは相変わらず好調な日が続いております。 赤いコはまだです(__)
ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地
ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
ヤマセミ

アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

公式LINE@始めました!
セキュリティが強化されて情報がお届けしずらくなっております。
こちらでしたら確実に届いておりますのでご登録下さい^^
LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

fece book
オオタケカメラ

Instagram
オオタケカメラ

Twitter
オオタケカメラ

も随時更新中! フォローよろしくお願致します^^

最近のヤマセミの状況 AFリミッターはいらない!

皆様こんばんは^^
ここ最近のヤマセミの状況ですが、良い日と悪い日が極端です?
無事抱卵、育雛と順調な証拠なんですけどもね(;^_^A
今年は1週間くらい抱卵から育雛が遅れている感じがあります。

今年は現場の状況が色々と変わり、様々な所に止まるシーンが撮影できるようになりました。

いつもの木 50m弱

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

かつてのメインの木 大体40m弱くらい ちょっと離れました?

最近の近い枝其の1 大体20mくらい

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

最近の近い枝其の2 大体15mくらい

最近の飛翔ルート&ホバリング、飛び込む場所 川の真ん中付近で15-20mくらい

飛んで来たら必死で追いかけて下さい!

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

んで時たまフォーカスリミッター内ホバリング( ̄▽ ̄;)ガフッ
次回からリミッターは解除して来てください(;^_^A

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

 

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

今年は当たり年になるか!? 藤の花とヤマセミ

3年に一度のチャンス!?
藤ヤマセミ

5月20日頃が見頃になるヤマセミポイントの藤の花ですが、今年は早そうです!

今年5月4日の現状こんな感じです。
ヤマセミの右側にちらほらと藤の花のつぼみが見えるでしょうか??

5月10日過ぎ頃には….
もしかしたら咲き始めそうな感じです。
オオタケカメラ,ヤマセミ,會津秘密基地

藤の花には周期があるらしく、咲く年、咲かない年、微妙に咲く年とあるうえ、丁度抱卵期になるので難しい時期になりますが、その分撮れた時の喜びは大きいです^^

私も時間の許す限り現場に行きたいと思います。
下の写真は2019年の満開の時の物です。
3年に一度のチャンスになるかもしれませんので皆様ぜひチャレンジしてみて下さい。
ヤマセミ,撮影,ガイド,ポイント

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

お客様ギャラリー Y様 クマタカ

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。

 大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。

Y様、数点に渡ってお写真お貸し頂きありがとうございます。

朝一、Y様にクマタカを見つけてもらう(汗)
動きを予想して進んだ先でまた見つけてもらい(汗)(汗)
更に先回りして待っていたら飛来するも声かける前にシャッター押してる(汗)(汗)(汗)
下流オスの個体でした^^
クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

その後は先回るも姿を現さないので場所を改めたらいきなりメスの成鳥がドン!
その後幼鳥に間近で飛翔姿を見せて頂きました^^
Y様お疲れ様でした!
レンズ、大切にお預かりいたします(^^;

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

お客様ギャラリー M様 クマタカ

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。

 大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。

M様、お写真お貸し頂きありがとうございます。

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

当日は本当に良い日に恵まれましたね!
大当たりの1日だったと思います^^
また今後とも宜しくお願い致します^^

 

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真02

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!
状況は毎年違いますのでその都度、ご連絡頂ければと思います!(^^)!
午後には大体ご案内から戻ってると思いますので(;^_^A

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ