皆様こんにちは オオタケカメラです。
相変わらず早朝は涼しいヤマセミ基地です。 ちょっと作業があるので今日は写真だけm(__)m

| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 |
| ヤマセミ | 受付中 |
3:00~3:20 |
3:30 |
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 |
| アカショウビン | クローズ |
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。

オオタケカメラ|ヤマセミ・クマタカ・アカショウビンの住む秘密の場所へ
會津秘密基地へようこそ! ここではヤマセミ・クマタカ・アカショウビンといった観察、撮影の難しい野鳥たちの撮影ガイドをさせて頂いております。
皆様こんにちは オオタケカメラです。
相変わらず早朝は涼しいヤマセミ基地です。 今日は肌寒かったくらい… 現場の気温は19℃でした。
ここ数日、長男の高校説明会ラッシュでWEBでのお知らせが遅れ気味ですm(__)m とりあえず二日分を掲載します。
やませみ基地の状況はと言いますと、幼鳥の飛来数が減ってきてはいますが、オスの幼鳥、メスの幼鳥も飛来してくれて、成鳥は雌がメインですがどちらも飛来してくれています。 主に4:45~8:30頃の間に活動している様です。 おかげで水面がきれいな時間帯に飛来してくれています^^



| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 |
| ヤマセミ | 受付中 |
3:00~3:20 |
3:30 |
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 |
| アカショウビン | クローズ |
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。
皆様こんにちは オオタケカメラです。
今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。
大切なお客様の撮影された写真です、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承くださいm(__)m
M様、いつも遠くからご利用いただきありがとうございます!
今までなかなか運に恵まれず良い日に当たりませんでしたが、今回で払拭できましたでしょうか。
今回お写真送って頂いて仕上がりを見てみたら、もっと使いこなせるコツもまだまだお伝え出来そうです。
ロクヨンへの沼に引きずり込んでしまった罪は重々承知しておりますのでまだまだお付き合いさせてくださいm(__)m

| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 |
| ヤマセミ | 受付中 |
3:00~3:10 |
3:15 |
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 |
| アカショウビン | クローズ |
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。
皆様こんにちは オオタケカメラです。
相変わらず早朝は涼しいヤマセミ基地です。 今日はいつもよりかなり早い時間、4:33に飛来しました。 オスが来て。間もなくメスも飛来。 オスは止まり木で相当長い時間くつろいでいました。 メスはいつものところへ止まり、魚を探してきょろきょろ そしていつもの如く突然ダイブ! なかりこっち側の岸際だったので草カブリしてしまいましたが見事婚姻色のオイカワをゲットしてました。 その後オスも下流で婚姻色のオイカワゲット!!

| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 |
| ヤマセミ | 受付中 |
3:00~3:10 |
3:15 |
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 |
| アカショウビン | クローズ |
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。
皆様こんにちは オオタケカメラです。
昨日までの不穏な雰囲気が嘘のように感じられず、原因だったであろうサシバの家族も旅立っていったのか、鳴き声も聞こえませんでした。
申し訳ないけどホッと一安心^^; これでいつものヤマセミ基地に戻りそうです。
当のヤマセミ達は、朝からペアで追いかけっこが始まっていました。 相変わらずオスが追い立てられる役まわりです^^;


| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 |
| ヤマセミ | 受付中 |
3:00~3:10 |
3:15 |
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 |
| アカショウビン | クローズ |
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。