今回もヤマセミ・アカショウビンの撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。
大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
H様、アカショウビン、ヤマセミと数点に渡ってお写真お貸し頂きありがとうございます。
先日のアユのハンティングから至近距離止まりものまで居合わせていらっしゃいました。
いつも基地の中を楽しい会話にして頂いてありがとうございます(^^♪
オオタケカメラ|ヤマセミ・クマタカ・アカショウビンの住む秘密の場所へ
會津秘密基地へようこそ! ここではヤマセミ・クマタカ・アカショウビンといった観察、撮影の難しい野鳥たちの撮影ガイドをさせて頂いております。
今回もヤマセミ・アカショウビンの撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。
大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
H様、アカショウビン、ヤマセミと数点に渡ってお写真お貸し頂きありがとうございます。
先日のアユのハンティングから至近距離止まりものまで居合わせていらっしゃいました。
いつも基地の中を楽しい会話にして頂いてありがとうございます(^^♪
今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。
大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
続、M森様のお写真です。
雨の中、水浴びを繰り返してくれたシーンです。
さすが普段カワセミを撮影していらっしゃる方々は違いますね!
まだ沢山送って頂きましたので続きます。
今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影された作品をご紹介させて頂きます。
大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
M森様から沢山送って頂きました!
ダウンロードの関係でちょっと順番が狂ってしまいましたが数回に渡ってお写真ご紹介させて頂きます。
当日は濃いめの川霧に包まれた日でした、ちょっと濃すぎて飛んできてもファインダーに入れられるか心配…
まず上流から鳴き声と共に見回りへ飛んで行くヤマセミ
よしよしいつも通り!
そして待ちにまった下流からの飛来です!
鳴き声が聞こえて2羽が飛んできて、メスの成鳥が目の前に! この木は先日の大雨で流されてきたばかりで皆さん目に新しいと思います。
その距離14m!
しかしさすがに近すぎですね(^^; すぐに飛び去りました。
※最近ソニーのお客様に距離を測って頂いております。
今回も野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影されたアカショウビンの作品をご紹介させて頂きます。
大切なお客様の撮影された写真なので、お客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
お写真お貸し頂きありがとうございますm(__)m
お客様ギャラリー 2020.07.05
久々の「お客様ギャラリー」の更新です!
井口さん、7月4日~5日と、二日間大変お世話になりました! 思ったより早めに餌運びが始まったようで、目前の枝に良く止まるようになってましたね!、4日、5日共に至近距離で撮影が出来て最高でしたね(^^♪ これでフルサイズ600mm、殆どトリムしておりません。
そしてソニー方面のフォロー、助かりました、また来週お会いしましょう(*^^*)
お写真お預かりさせて頂いてます皆様のお写真も順次更新させて頂きます。
お待たせ致しました!
今シーズンもヤマセミの撮影が可能となり、撮影準備もして参りましたので本日をもってヤマセミ2020 シーズンインとさせて頂きます。
今年も皆様とお会いできます事、楽しみにしております。
ご予約お待ちしております。
[easingslider id=”6449″]
「お客様ギャラリー」
野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影されたクマタカの作品をご紹介させて頂きます。 大切なお客様の撮影された写真なのでお客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
O様、今回もお写真お貸し頂きありがとうございます。
早速、新ポイントへご案内です!
しかしこの日の予報は快晴… 嫌な予感…..
天気が良いとカゲロウにも悩まされるし、上昇気流も朝からガンガン上がってしまうのでちょっと苦手….
前日まで天気予報は曇り雨だったのに….
到着早々、O様が対岸の赤松に止まるクマタカ成鳥を発見、とても撮れる距離じゃなかった… その後も谷合を行ったり来たりしてくれたり、交尾をしてくれたり様々なシーンを見せてくれましたが、なかなか良い距離に来てくれない状況が続きました。
そして交尾後のメスの飛翔が願い通じたようにこちらに向かって来てくれました! 快晴だとこんな事もありますが、何とか良い距離で撮れたかと思います。 長い時間、お疲れ様でした。
野鳥撮影ガイドのお問合せ、お申込はお気軽にご連絡下さい。
ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
当店オリジナル!野鳥撮影便利グッズ 詳しくはこちら
「お客様ギャラリー」
野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影されたクマタカの作品をご紹介させて頂きます。 大切なお客様の撮影された写真なのでお客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
rodman様、沢山お写真お貸し頂きありがとうございますm(__)m
朝は姿か見えずお待ちいただいてしまいましたが、ちらっと見えた姿から予測して移動したら
良いところに止まってた~!!
わざわざ遠路関西方面からいらっしゃってますので私達もいつもと違う緊張感がありました(笑)
何度かポジションチェンジを繰り返しながらの撮影となりました(^^♪
最後の成鳥ペアの飛翔は忘れられませんね~
近くて「バックバック~」で撮影終了ですから(笑)
rodman様、遠い所お越し頂きありがとうございました! またご機会がございましたらお声だけ下さい!
野鳥撮影ガイドのお問合せ、お申込はお気軽にご連絡下さい。
ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
当店オリジナル!野鳥撮影便利グッズ 詳しくはこちら
「お客様ギャラリー」
野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影されたクマタカの作品をご紹介させて頂きます。 大切なお客様の撮影された写真なのでお客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。
S様、お写真お貸し頂きありがとうございますm(__)m
今回素晴らしい内容でしたね!
大型猛禽なので待ち時間こそありましたが、朝イチの親子並び(ちょっと遠かった)から始まり、予測をたててちょっとずつ先回りしながら、その先読みがハマった1日でした! 相変わらず引きが強いS様でした(笑)
しかし突然の飛翔が続いたのにとっさの撮影でパチッと合わせる技術、素晴らしいです!
野鳥撮影ガイドのお問合せ、お申込はお気軽にご連絡下さい。
ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
当店オリジナル!野鳥撮影便利グッズ 詳しくはこちら
自分からみて順光線
狩りをするときは太陽を背にして朝日が昇る
だから、カメラマンからすると逆光になる(笑) pic.twitter.com/0TSzJKe1Fb— オオタケカメラ【公式】大竹伸知(オオタケノブトモ) (@ohtakenobutomo) February 6, 2020
レンズピローが本日再入荷してまいります! 予定より1日早かったですが、時すでに品薄(◎_◎;) もしまだご注文を迷ってる方、お早めにご連絡下さい。
本日やっと再入荷の予定!!
1日早かったなぁ~ ありがとうございます製造さん(-人-;)しかし残り僅か(;^_^A??
レンズピローのご注文はお早めに~?? https://t.co/Un62uHbEEX pic.twitter.com/zwWXMQvzaW— オオタケカメラ【公式】大竹伸知(オオタケノブトモ) (@ohtakenobutomo) February 7, 2020
最近のクマタカ達の撮影状況をお伝えしたいと思います。
この天候で雪もなく、どことなく動きが不安定なクマタカ達でしたが1月31日の降雪で一転、撮影距離内の止まり木で朝を迎えることが多くなってきたようです。
1/31ガイドを始めたばかりの頃からのお客様と吹雪のクマタカ山へ!
そしたらいたー!
近距離止まりもの!
逆光&吹雪で色出なかったけどこれもご縁! また来るよー!#會津秘密基地#クマタカ #オオタケカメラ #野鳥ガイド #撮影ガイド #野鳥 #野鳥撮影 #野鳥倶楽部 #野鳥写真 #探鳥 pic.twitter.com/llnlpJKbOt— オオタケカメラ【公式】大竹伸知(オオタケノブトモ) (@ohtakenobutomo) February 7, 2020
やはりそうかといったところですが、いかんせん気まぐれと言いますか、人間の頭では理解できない奴らの動きなので毎回ドキドキです。
しかしバードフォトファンの皆様にも、この貴重なクマタカに合って頂きたい! しかもなるべく近距離で!!
今年はこの暖かさでどうなることか予測が難しいですが、観察。撮影を続けて参ります!
https://www.instagram.com/p/B8OxI6TgCHT/