社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真13

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

 

懐かしいの出てきた(笑)

第2ポイントのオス親です。

昨年までの雄は胸の赤サビ色が無かったのですが、今年は新しいオスになりました。

 

【會津秘密基地よりお知らせです】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

 

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真12

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

数日分混ざってます。

こういう旋回シーン、カッコいいですよね!(^^)!

 

【會津秘密基地よりお知らせです】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

 

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真11

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

朝一番、暗かったですがお立ち台でお魚ハンティング(^^♪

 

【會津秘密基地よりお知らせです】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

 

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真09

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

今回はヤマセミがオモシロイ表情してたのでトリミングしてみました。

カメラ目線(笑) やっぱし気付いてるよね~(;^_^A

横切るとマシンガンの様な連射音だもん(^^;

 

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

【會津秘密基地よりお知らせです】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

 

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真08

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

今回もノートリミング500㎜です。

先日の大雨で川が暴れて、この止まり木もちょっと目立たなくなってしまいました..

しかし新しく木が倒れていますので、いずれこの様な立派な枯れ木に育ってくれるでしょう。

自然のサイクルのもと、ヤマセミの秘密基地も毎年情景が変わっていきます。

毎日のように行ってますが、飽きる事はありません。

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

【會津秘密基地よりお知らせです】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

 

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真04

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

 

これで500mmトリミング無しです。

まずは400㎜くらいからご準備頂ければ撮影可能です(^^)/

【お知らせ】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

社長の溜まりに溜まったヤマセミ写真03

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ご案内時撮影しておいて、ず~っと撮り溜めてばかりで写真展の時しか出さなかった社長のヤマセミ写真、もったいないので最近のをちょこょこと小出しにしていくことにしました。

飛翔シーンやダイビング、ハンティングシーンご希望のお方は特に7月最終週~9月中にお越しください。

紅葉ヤマセミは11月を目安にしております!

午後には大体ご案内から戻ってると思いますのでご連絡頂ければと思います!(^^)!

【お知らせ】

もうだいぶ寒くなって参りましたので防寒着の準備をよろしくお願い申し上げます。

 

ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地 ヤマセミ,オオタケカメラ,會津秘密基地

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ

アカショウビン、シーズン終了のお知らせ

オオタケカメラ,アカショウビン,會津秘密基地

今年も沢山の皆様にお楽しみ頂きましたアカショウビン撮影ガイドですが、ここのペアも無事育雛を終えて雛が巣立ち、長い旅路につきました。

 

ここまで順調に育ってくれたのも、ルールを守って頂けた皆様のお陰です、今年は冷夏もあったり、個体の入れ替わりがあったような感じだったりとイレギュラーな事もありましたが、どんなに雨が降ろうとも最後の二日間以外は必ず来てくれて、愛想よくかわいい仕草を沢山見せてくれました。

 

また来年、楽しませてくれる事を願って楽しみに待とうと思います。

[easingslider id=”7771″]

ヤマセミ撮影ガイド2020シーズンイン

ヤマセミ,撮影

お待たせ致しました!

今シーズンもヤマセミの撮影が可能となり、撮影準備もして参りましたので本日をもってヤマセミ2020 シーズンインとさせて頂きます。

今年も皆様とお会いできます事、楽しみにしております。

ご予約お待ちしております。

 

ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら
ヤマセミ,撮影,ガイド

[easingslider id=”6449″]

お客様ギャラリー・クマタカ O様

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

「お客様ギャラリー」

野鳥撮影ガイドをご利用頂きましたお客様が撮影されたクマタカの作品をご紹介させて頂きます。  大切なお客様の撮影された写真なのでお客様ギャラリーのロゴだけ入れさせて頂きますのでご了承ください。

 

O様、今回もお写真お貸し頂きありがとうございます。 

早速、新ポイントへご案内です!

しかしこの日の予報は快晴… 嫌な予感…..

天気が良いとカゲロウにも悩まされるし、上昇気流も朝からガンガン上がってしまうのでちょっと苦手….

前日まで天気予報は曇り雨だったのに….

到着早々、O様が対岸の赤松に止まるクマタカ成鳥を発見、とても撮れる距離じゃなかった…  その後も谷合を行ったり来たりしてくれたり、交尾をしてくれたり様々なシーンを見せてくれましたが、なかなか良い距離に来てくれない状況が続きました。

そして交尾後のメスの飛翔が願い通じたようにこちらに向かって来てくれました!  快晴だとこんな事もありますが、何とか良い距離で撮れたかと思います。 長い時間、お疲れ様でした。

クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ クマタカ ガイド,撮影,場所,オオタケカメラ

野鳥撮影ガイドのお問合せ、お申込はお気軽にご連絡下さい

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
当店オリジナル!野鳥撮影便利グッズ 詳しくはこちら 野鳥,撮影,便利,道具