サイズ別になって新登場! カモフラージュレインカバー
オリジナル商品、雨や雪からしっかりとレンズやカメラを守ってくれる「カモフラージュレインカバー」ですが、大変ご好評頂いております、 皆様本当にありがとうございます!
お話をお聞きしてますと雨だけでなく潮風や砂ホコリ、花粉対策などでもご活用頂いていたとお聞きし大変嬉しかったです! たしかに砂はマウントに入ると削ってしまってやっかいだし、花粉はべたべた系なのでセンサーに入り込むとイヤですよね、潮水なんて考えただけでぞっとします…。
今まで各々のレンズやレテコンあり、無しまで細かく採寸、ご注文頂いておりましたが、その分皆様にお待たせしてしまう状況が続いてしまい、大変申し訳なく思い作り手さんと相談をしていました。
そこでサイズ別にてのご提供に切り替えてのご提供にさせて頂たく思います。 お使いのカメラセットになるべくフィットするようにサイズ別にてご用意いたしました! SS,S,M,Lの4サイズです。 風にあおられてパタパタしにくいよう、バンド付です。
下記価格に送料で発送も承っております。
SSサイズ デジスコやミラーレス一眼用
Sサイズ 200-500mm、100-400mm、150-600mm等
Mサイズ 300mmf2.8、500mmF4.0、400mmF2.8等
Lサイズ 600mmF4.0、800mmF5.6、その他大型デジスコ等
お値段:全種類¥4500
送料は一律510円となります。※レターパックプラスでのご発送です。
他商品との同梱可能です、その際はクロネコヤマトさんを使用いたします。
また、代引きの場合はクロネコヤマトさんを使用いたします。
⓵雨、雪や砂ボコりや花粉等からレンズとボディも守れる!
気になっていたマウント部もカバーしています。 そして撥水加工されている迷彩の高級生地を使用し水分からカメラ、レンズを守ってくれます。 そして雨、風だけでなくホコリ、花粉よけ、虫よけにもなります。
⓶これまで通りのシンプル設計
レンズ先端をきゅっと絞るだけで固定が完了です。 ボタン類に一切干渉せず、下の裾周りが開いていて、ピントリングやホールドボタン等のスイッチ操作が楽なんです。 風でめくれない様、ボディ側にもマジックテープのバンドが付いてます。 ちょっと大き目だなと思いましたらクルクルと裾上げのような感じにしてこのバンドで止めて下さい。
⓷カモフラージュ柄で神経質な野鳥の撮影にもってこい
やはりレンズ丸出しは鳥にとって緊張させてしまう要因の一つなんだと思います。 野鳥に優しいカモフラージュ柄なので物陰やブラインドテントに隠れながら、ゆっくりと動かせばヤマセミですら至近距離で逃げませんでした。 10m切っていたと思います。
下記フォームをご利用ください。
過去当店をご利用頂いてます方はお店の方までご連絡頂ければ大丈夫です! またはfacebookやTwitterの「大竹伸知:連射のオオタケ」までメッセージ頂いてもOKです。
お振込みご希望の場合はお振込み先のご案内を返信いたします。
[contact-form-7 id=”3180″ title=”カモフラージュレインカバー注文フォーム”]
投稿者プロフィール

- 野鳥撮影ガイド
-
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。
1987年 福島県耶麻郡塩川町生まれ 高校卒業前から家業であった写真館の仕事を手伝い高校卒業と共に家業に専念し写真館すべての業務に携わる その後、大の野鳥好きからガイドを開始 ヤマセミとクマタカ、アカショウビンを得意分野とし、季節折々でそのほかにもガイドをし、成果を上げている 特にヤマセミとクマタカ、アカショウビンの撮影成功率は極めて高い。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月 フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供
最新の投稿
ピックアップ2025年5月10日第19回 Nature&写真展開催のお知らせ
ピックアップ2025年5月9日2025/5/9 本日早朝のヤマセミ基地より 本格始動開始です!
ピックアップ2025年5月8日ヤマセミ・クマタカ ここ1.5か月ほどの撮りためた分一気に現像!
ピックアップ2025年4月27日ヤマセミ撮影ガイド2025始動致します!! 大雪からの復活です!