会津塩川バルーンフェスティバル2014フォトコンテスト開催
今年もいよいよ来週にせまってきました
会津塩川バルーンフェスティバル2014
今年は全21チームが出場し、会場を沸かせてくれるでしょう(^_^)v
それに伴い、フォトコンテストを開催致しますので皆様ふるってご参加下さい。
それでは当日の御案内です
2014年10月18日
6:30~競技フライト
18:30~ナイトグロー
2014年10月19日
6:30~競技フライト
※詳細はページ下に御座います
場所:日橋川緑地公園自由広場
地図
バルーンフェスティバル2014フォトコンテスト募集要項
<応募形態>
作品のデジタルデータ(JPG形式)
ネガ・ポジフィルムを送付(カットしないで下さい)
<応募方法>
必要事項を記入した応募用紙、プリント1枚につき
1500円の参加料を同封して右記送付まで送付してください。
※ネガ・ポジの場合は2.000円
<〆切>
11月10日 オオタケカメラ必着
<賞>
各賞に賞状・副賞を取り揃えております。
<対象作品>
・本年度の祭典の写真
・当店でプリントされた作品
・4切,W4切プリント
<入賞作品の発表>
主催、後援、協賛による審査の結果、
福島民友紙面にて発表するとともに、
オオタケカメラ店内にてご紹介します。
<送付先>
〒969-3514 福島県喜多方市塩川町字新町1853-4
PHOTO STUDIO オオタケ
TEL:0241-27-3363/FAX:0241-27-3259
バルーンフェスティバル2014タイムスケジュール
1日目 10月18日
6:00~熱気球体験搭乗受付開始(限定100名)
6:30~第一回競技フライト
7:00~熱気球体験搭乗(係留)
18:00~18:30ナイトグロー
※当日の気象条件により予定変更もございます 改めてご了承下さい
2日目 10月19日
6:00~熱気球体験搭乗受付(100人限定)
6:30~競技フライト
7:00~熱気球体験搭乗(係留)
投稿者プロフィール

- 野鳥撮影ガイド
-
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。
1987年 福島県耶麻郡塩川町生まれ 高校卒業前から家業であった写真館の仕事を手伝い高校卒業と共に家業に専念し写真館すべての業務に携わる その後、大の野鳥好きからガイドを開始 ヤマセミとクマタカ、アカショウビンを得意分野とし、季節折々でそのほかにもガイドをし、成果を上げている 特にヤマセミとクマタカ、アカショウビンの撮影成功率は極めて高い。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月 フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供
最新の投稿
ピックアップ2025年5月9日2025/5/9 本日早朝のヤマセミ基地より 本格始動開始です!
ピックアップ2025年5月8日ヤマセミ・クマタカ ここ1.5か月ほどの撮りためた分一気に現像!
ピックアップ2025年4月27日ヤマセミ撮影ガイド2025始動致します!! 大雪からの復活です!
ピックアップ2025年4月13日お客様ギャラリー H様 クマタカ 緊急告知週間にて