2016北海道撮影ツアー作品紹介

【2016北海道撮影ツアー作品紹介】



北海道撮影ツアー オオタケカメラ

こんにちは! オオタケカメラです!!



今日は今年開催の【2016北海道撮影ツアー】の作品をご紹介致します。
当店では参加者を募り、様々な撮影ツアーを行っておりますが、その中でも一番のハイライトがこの『北海道撮影ツアーシリーズ』でしょう。 もう20回以上約30年開催してきました。  その経験と日ごろの撮影のノウハウを駆使してご参加頂きました皆様とともにベストショットを求めて3泊4日の日程で北海道に行ってきました。



今回のツアーでは、①夕日にタンチョウ、②早朝のタンチョウ、③タンチョウのペア、④夜中のシマフクロウ、⑤早朝のオオワシ、オジロワシ、⑥エゾフクロウを目標に撮影ルートを設定してみました。  残念ながら①夕日にタンチョウは夕日にならずに曇ってしまったので残念でしたが、そのほかはまずまずの結果です!



ぜひ、下記の写真ギャラリーをご覧ください♪
※クリックで画像が大きく表示されまます。

[foogallery id=”2826″]


オオワシ、オジロワシが撮りたい!
エゾフクロウ、シマフクロウが撮りたい!!
シャチが撮りたい!!!

そんな皆様、ぜひ一緒に行きましょう!
最大限の協力をさせて頂きます!
ご参加を心よりお待ちしております。
開催時期等、詳細は毎年変わりますので詳しくはお問合せ下さい。


[contact-form-7 id=”2857″ title=”お問合せフォーム北海道”]


オオタケカメラ
TEL:0241-27-3363
FAX:0241-27-3259
Mail:photo_ootake_shiokawa@yahoo.co.jp
HP: https://photostudio-ootake.com


投稿者プロフィール

大竹 伸知
大竹 伸知野鳥撮影ガイド
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。

1987年 福島県耶麻郡塩川町生まれ 高校卒業前から家業であった写真館の仕事を手伝い高校卒業と共に家業に専念し写真館すべての業務に携わる  その後、大の野鳥好きからガイドを開始 ヤマセミとクマタカ、アカショウビンを得意分野とし、季節折々でそのほかにもガイドをし、成果を上げている 特にヤマセミとクマタカ、アカショウビンの撮影成功率は極めて高い。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月  フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供