皆様こんにちは! オオタケカメラです。 今日もクマ対策しながらヤマセミ基地へ行ってきました。 朝イチ、左で鳴くも飛来せず(汗 そう思ったら右から来ました!! 3番枝へ! その後ちょっと見まわしてから、縄張りの巡回へ… その後10分くらいでオスが登場! ただ霧がすごい(笑) 濃霧の中、狩りをする枝へ!! 霧でピントが危ない汗 しかしこれは撮り切るしかないですよね汗 言うてる間もなくダイブ! その後3番枝へ そしてその後もう一回、2回と、計3回のハンティングを見せてくれました!! 魚のサイズが小振りになってくるこの季節、何度もダイビングしてくれる日も多くなってきました!

★★★BIRDER12月号の表紙に採用して頂きました★★★

2025年11月14日㈮発売!
ご購入は本屋さん店舗、またはこちらまで!
アマゾン https://amzn.to/43l2cZv
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18427027/
BIRDER(バーダー)2025年12月号
特集 鳥撮カメラ使いこなし術
BIRDER編集部/編
B5判 80ページ 定価1,320円(税込)
2025年11月14日㈮発売
| ◆現在のガイド状況のお知らせ | 受付状況 | 集合時間 | 出発時間 |
| ヤマセミ | 受付中 |
4:30~4:45 |
4:45 |
| クマタカ | クローズ | 5:30~5:45 | 6:00 |
| アカショウビン | クローズ |
※基本、雨天決行します。ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです。
投稿者プロフィール

- 野鳥撮影ガイド
-
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月 フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供
2025年6月 月刊BIRDER6月号に日本のカワセミ類出会い方ガイド、都会のカワセミと田舎のカワセミ、計4ページ寄稿
その他、講演やセミナーを多数
最新の投稿
ピックアップ2025年11月17日今日のヤマセミ 霧の中大暴れ~ ハンティング3回!
ピックアップ2025年11月15日11/17のヤマセミ なんだかすごい緊張感のある立ち振る舞いでした。
ピックアップ2025年11月13日今日のヤマセミ 今年初めての0℃! 晩秋の気配です
ピックアップ2025年11月12日お知らせです。 BIRDER(バーダー)2025年12月号の表紙になりました!


