新・野鳥撮影テクニック! こうすれば自由自在~野鳥撮影時のカメラの設定方法~ オートフォーカス編|野鳥大好き写真館・オオタケカメラ

野鳥撮影,便利,道具

野鳥撮影テクニック こうすれば自由自在  失敗しないために!~野鳥撮影時のカメラの設定方法~を書いてからもう3年が経ちました。 
機材の使い方も変わってきましたので改めて改良版をお届けさせて頂きます。
そしてシェアして頂ければもっと嬉しいです(*^^*) follow、友達申請はお気軽にして下さいね! 
fecebokの場合は過去に投稿のない方や写真等に関係のない方からの申請はお断りしておりますのでよろしくお願いいたします。
facebook 大竹伸知:連射のオオタケ
Twitter 大竹伸知:連射のオオタケ
instagram ohtakenobutomo

それでは本題、今回はオートフォーカス編です!

野鳥撮影,コツ,ポイント

野鳥撮影時のAFの設定

AFエリアの種類・大きさ はやり一般的に推奨されているのはどうやらピンポイントの一番小さいAFエリアみたいですね。  
実際自分もちょっと前までそのあたり使ってましたが、ここらへん前回と考えが変わってます! 
今の世代のカメラ(D500,D850,D5)になってからは、AFエリアをグループ(Grp)を使用して撮影してます。  
D3s世代はこの機能はスピード、正確性など厳しかったのですが、D4sの世代あたりから使う様になってきました。 
ただ、当時もなんとなく不安があったり、確実性は25点の方が高かったりして試し試ししか使用してませんでした。
しかし今では殆ど困ることはありません。  AFグループと25点、殆ど同じような範囲を示していますが、なぜグループを使用するようになったか。  
グループエリアは表示されているエリア全体を平均的に扱ってくれるように感じたからです。
その点旧来から使ってきた25点は「中央部重点25点」的な感じでした。
このあたり皆さん人それぞれですが、これだけ場数を撮ってると集中力を消費しすぎる5点はあまり使いたくなくなってきたのも正直なところです(笑)  
それに撮影サポートしながら撮るためにはある程度機械に頼るしかありません。 ただ困った事にAFグループも絶対じゃないんですよね~。  
しかしいちいちAFエリアをくるくる選択するとチャンスを逃してしまう…. さてどうしたもんか。

野鳥撮影,コツ,ポイント

カスタムボタン機能で割り当てる!

前々からディレーモード等で使ってきた「好きな機能をボタンに割り当てるカスタムボタン登録」
ここにAFを持って来れる事に気が付きました! そして今まで最も使ってきたと思われるAFエリアを思い出してみました。 
まず、21点、グループ これはグループを常用すると考えて通常の半押しAFで対応 そしてやっぱり5点(一番小さいヤツ)これを親指AFボタンに入れました! 
背景に持っていかれてどうしようもない時、カゲロウがめらめらでAFが不安な時、枝が沢山ある小鳥の撮影、超至近距離で目以外ボカそうとかできる時に、親指AFボタンを押すとピンポイントのAFエリアにするようにしました。
これでAFグループの弱点を克服する事ができます。
そして次、意外な事にオートエリアAF! なにぃ~ここをオートだと! プロが何言ってんだ!!  
って張っ倒されそうですが続けます。   
至近距離をヤマセミとかクマタカがビュンビュンと長時間飛び回られた時、
道東のオオワシ、オジロワシがびゅんびゅん飛び交ってファインダーに入れるのもぎりぎりな場合の、背景が余程ボケる位遠い時や背景無しの空抜けの場合のみ、オートエリアを使います!  
これをFn2ボタンに割り当てました。 
自分は前回の記事と同じく
「いかに手早く正確に消耗しないで撮れるか」
が宿題なのでこの様な使い方になりました!
普段はグループ(AFエリアをちょっと広めにしておく)
困ったら5点(どうしようもない時のみ使用・疲れるから)
超至近びゅんびゅんパニックの時はオート(目の前びゅんびゅんの時、真ん中で何があっても絶対合わせるなんて神経使う事は避けたい)

以上、私のおススメオートフォーカスの設定でした! 欲を言えば、NikonにもAFストップが割り当てられると最高でした(汗)
前回の露出編とあわせて、ご活用頂き、沢山の素晴らしい作品がえまれれば大変嬉しいです!

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
ヤマセミ

アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン

クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ

当店オリジナル!野鳥撮影便利グッズ 詳しくはこちら
野鳥,撮影,便利,道具

お客様ギャラリー ヤマセミ 12.08 

ヤマセミ,撮影

今日もお客様の作品をご紹介させて頂きます!
今回も大切なお客様の作品をお預かりさせて頂きますので、大事をとって「お客様ギャラリー」のロゴを入れさせて頂いてご紹介致します。

実は先日青森からいらっしゃいました3名様とも皆さんインスタのフォロワーでした。
改めて拝見しますとレベル高ぇ~(;^_^A  
こんなにもレベルの高い方々のお相手をさせていただける事、嬉しかったです。
実際にお会いすると、お互いに新しい投稿も楽しみになりますね。
こうして初心者からハイアマチュアの方々、都市公園メインの方々からナチュラルフィールドメインの方々までお話が聞けるのですごい勉強になります!
こうして少しずつ積み重ねて、次回いらっしゃった際にさらに楽しんで頂けるようにがんばります!

ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら
ヤマセミ,撮影,ガイド

お客様ギャラリー ヤマセミ11.30

ヤマセミ,撮影,ガイド

先日いらしたお客様から現像済みのデータを送って頂きました、大切な作品なので大事をとってお客様ギャラリーのロゴを入れさせていただいてから、ご紹介させて頂きます。
それにしても最近ガイドご利用頂く皆様は玄人な方も多くいらっしゃいましてこの方もまさしくでした、機材を使いこなしていらっしゃって、仕上がりも流石の一言です。

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

大切な作品、ご紹介させて頂きました、ありがとうございます。
また、こんな玄人好みな撮影方法もお伝えしながら、ご利用頂きました方がより良い作品を残せるよう、お手伝いしながらご案内出来たらばと思います!

ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら

ヤマセミ,撮影,ガイド

お客様ギャラリー ヤマセミ12.02

ヤマセミ,撮影,ガイド

 先日いらしたお客様から現像済みのデータを送って頂きました、大切な作品なので大事をとってお客様ギャラリーのロゴを入れさせていただいてから、ご紹介させて頂きます。この日は青森から3名様でおいで頂きました、当日はみぞれ交じりの雨の中撮影で大変だったと思います。 お疲れ様でした!  皆様も機材の使いこなしはもう一流で、お見事でした! 
また機会がございましたら、遠方ではございますがお越しください。

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら


ヤマセミ,撮影,ガイド

お客様ギャラリー ヤマセミ11.30

ヤマセミ,撮影,ガイド

先日いらしたお客様から現像済みのデータを送って頂きました、大切な作品なので大事をとってお客様ギャラリーのロゴを入れさせていただいてから、ご紹介させて頂きます。
それにしても最近は、撮影ガイドご利用頂く方が玄人な方も多くいらっしゃいまして、この方もまさしくでした。
機材を使いこなしていらっしゃって、仕上がりも流石の一言です。

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

大切な作品、ご紹介させて頂きました、ありがとうございます。
また、こんな玄人好みな撮影方法もお伝えしながら、ご利用頂きました方がより良い作品を残せるよう、お手伝いしながらご案内出来たらばと思います!



ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら


ヤマセミ,撮影,ガイド

お客様ギャラリー ヤマセミ

今回から、お客様のお写真ご紹介もホームページ内でご紹介させて頂こうと思います。 せっかくリニューアルしたのですから(^^♪  今回からもお客様の作品ほどのため、「お客様ギャラリーのロゴ」を入れさせて頂いております、ご了承ください。 滑らかに飛ぶ事の多いヤマセミの急反転、見事にとらえられておりました!  年齢もお若くこれからの活躍応援しております!

ヤマセミ,撮影,ガイド
ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら


ヤマセミ,撮影,ガイド

今年のヤマセミ撮影ガイド

ヤマセミ,撮影,ガイド

はじめまして! オオタケカメラです!

ヤマセミ撮影ガイドにご興味を持っていただいてありがとうございます!

まず『なんでカメラ屋が野鳥ガイド??』ですよね(笑)

経緯など、よろしければご一読ください。

オオタケカメラの成り立ち

当店は創業1963年、ひょんなことから写真屋になっちゃったんだそうです。

一代目が現像が上手で周りの方々から『大竹に任せとけば大丈夫だ』という事で駄菓子屋だったのがだんだんと写真屋へなっていき、1963年『大竹カメラ』として創業致しました。

2代目が1999年に跡を継ぎ『オオタケカメラ』となります。 いなか町の普通の写真屋として位置しながらも、2代目のアウトドア好きから特別なお客様や仲間内メンバー限定で北海道に一緒に行ったりしておりました、3代目が入ってからすぐに東日本大震災を経験します、あんな経験は二度としたくないですね...

その後、3代目も大の野鳥好きだった事から撮影のガイド業を本格化! 試行錯誤を繰り返し、ヤマセミ、クマタカやアカショウビンと、撮影の難易度の高い3種にしぼりご案内をして、現在に至ります。


 

1代目が立ち上げた写真クラブ ※右が一代目です

2019年 写真クラブ 50周年記念パーティ

※右から2番目が2代目、左後ろが3代目

3代目 野鳥写真家・ガイドとしてラジオ出演

大竹伸知,小松田あこ

とても美しく、とても撮影の難しいヤマセミ

[easingslider id="1885"]

これまで大事に育ててきた、とっておきの㊙ヤマセミフィールドへ

撮影開始当初は色々試しながらも嫌われて撮影が出来ず本当に難儀しました、どう頑張っても綺麗に撮れる距離まで近寄ることが出来なかったのです。

 

しかしこの『近寄る』事自体ご法度だったのです、

予め近くに居る事が大事でした。

 

しかし今度は飛行ルートを変えられます、予め人がいると飛行ルートを変えてしまってなかなかシャッターが押せない日々が続きました。

これはブラインドを買ってからも続きます、ブラインドからなら大丈夫なんじゃないのかと思い込んでいた自分は、引き返す姿、撮影が出来ない日々に苛立ちさえ覚えました。

しかしそんな帰り道ひょんなことからコツを掴みます、

ちょっとブラインドの位置を変えた日でした、あれだけ嫌われてたヤマセミが目の前に飛んできて、毛繕いを始めたのです。

おおよそ15分か20分、無心でシャッターを切った事を覚えています。 この体験をもとに発展させ、レンズの降り方やしぐさなど、嫌われない動きを研究して今現在に至ります。

そんなフィールドワークをこなし、常にフィールドへ顏を出しているスタッフが現地まで同行、常駐し、これまで大事に育ててきたヤマセミフィールドへご一緒致します。

シャッタースピード等、撮影のコツや止まり木、飛翔ルートを把握しております、現場に入ってお伝えさせて頂いておりますのでご安心して撮影に挑んで頂けます。

 

そこは他にカメラマンが居ないオンリーワンのフィールドです。その年その年でばらつきはありますが、季節ごとに様々な写真を撮影することが可能です。

 

 

4月上旬からシーズンイン

5月中旬には藤の花が咲き、抱卵期に入ります。

6月~7月上旬は育雛期

7月半ば~10月下旬 ハンティングを教えたり、練習したり10月下旬まではダイビングシーンの撮影がしやすくなります。

11月初旬から中旬までは秋色に染まった風景の中ヤマセミの撮影が可能です。

冬季シーズンは雪がらみのヤマセミの撮影が可能ですが、雪が深くなってしまうとポイントまで近づくのが難しくなりますので冬季シーズンはお問合せ下さい。

 

予約方法

下記カレンダーから、もしくはメールやお電話にてご希望日をご連絡下さい。 その時点でご案内可能であればご案内させて頂き、もし状況が良くない場合は仮予約とさせて頂き、状況が改善し次第優先的にご連絡を申し上げます。
撮影メインなので少数でのご案内しかしておりませんが、1名様からご案内致します。

集合時間・場所

目安としましては、空が明るくなるまでには現場に入り、ヤマセミの動きが悪くなる10:00位に撤収となります。
集合時間の目安
オープンから4月4:00 5月~7月3:00 8月~9月3:30 10月~ 4:00
集合場所はオオタケカメラ店頭ですが、公共交通機関をご利用でいらっしゃいました皆様は駅や宿泊施設までお迎えに参ります。

撮影装備

基本すべてお持ち込みのみで、カメラ・レンズのレンタルはしておりません。ご了承下さい。
こちらで撮影用ブラインドはご用意いたします、ご自分の撮影機材に丁度いい折り畳みイスをご持参ください。
※椅子のレンタルのご希望が絶えませんでしたので、レンタルサービス始めました ブラインドの高さ等考えて、撮影しやすい最適なものを選びましたのでぜひご利用ください。

初心者の皆様へ

ヤマセミは大変警戒心の強い野鳥ですのでくれぐれもお静かに、動かないようお願いいたします。
特に目の前に居るときはブラインドの中ででも会話等お控え頂き、テントを揺らしたり動かないで下さい。
また、レンズの動きも基本ゆっくりとお願いします。
白いレンズをお使いの場合は迷彩柄やなにかで極力目立たない様、工夫をお願いいたします。

ベテランさんの皆様へ

いつもあるものと違う物があるとヤマセミの動きがちょっと変わってきてしまいますので、ブラインドは当店で準備した物をお使い頂けるようご協力お願いいたします。
また、レンズの動かし方でも逃げてしまう場合もございます、基本動作はゆっくりとお願いいたします。

撮影ポイントにつきまして

車から降りて直ぐの場所が多いので、足腰が不自由な方でも撮影可能です。
場所によりますが10~30mほど歩きます。ウェーダー等は必要ございません。

川原での撮影になりますので、汚れても良い靴、滑りにくい靴をご準備ください。

 

撮影ガイド料

ヤマセミ撮影ガイド 1名様18000円 最大5名様まで

その他ご要望がありましたら臨機応変にご対応致します。

※ご予算やガイド内容の詳細はお問合せ下さい。
※ガイド内容は天候やターゲットの状況等の理由により変更になる場合がございます。
※万が一、目当ての被写体と遭遇出来ない場合でもご返金ができません。
大自然が相手なので大変申し訳ございませんがご理解頂きたく思います。
また、撮影ポイントだけのお問合せにはお答えできません。

 

ブラインド用のイスのレンタルについて

座りやすく疲れにくい折り畳みイスのレンタルを始めました。
この椅子に合わせてブラインドを調整してありますので撮影姿勢が非常に楽です。
ぜひご利用下さい。
レンタル料:¥500

 

ご希望の日を右のカレンダーからお申し付けください、その後改めまして担当から状況なども含めてご案内可能かご連絡致します。  ご予約は右のカレンダー、またはお電話、メールでご対応させて頂いております。

※カレンダーに表示の時刻はあくまで目安となっております。確定時刻は折り返しのメールにてご連絡させて頂きます。

TEL:0241-27-3363
※不在時はご了承下さい。

Mail:photo_ootake_shiokawa@yahoo.co.jp

ヤマセミ撮影ガイド予約カレンダー

2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
2024年11月

ヤマセミ撮影ガイドも最盛期に入りました。

ヤマセミ撮影ガイド
最盛期に入りはじめてます


いよいよこちらのヤマセミも撮影しやすい季節となってきました、夫婦が協力しているこの時期が一番撮影がしやすくなりますので、ぜひこのタイミングでお越し頂けれと思います。  そして今年は花等みてもちょっと早いかと思いますので今から7月頭がピークかと思います! しかしながら、特に一番配慮したい時期でもありますので早朝夜明け前からのご案内となっております事ご了承下さい。
ちょっと早起きしなければなりませんが、ぜひこの時期にお越しください。


[foogallery id=”4618″]

田舎暮らしヤマセミの一年 ~サラリーマン風?~

ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ撮影ガイド・好調です♪



ヤマセミ撮影ガイド
ヤマセミガイド絶好調です


ヤマセミの記事ではお久しぶりになってしまいましたね(笑) 三代目跡取り、のぶともです!
相も変わらずヤマセミガイドは続けておりまして、波こそありますがそこそこ安定してお客様と撮影しておりました。 ご利用頂いてます皆様のお力添えもあり今年は新しい絵が沢山撮れました!
ヤマセミと藤の花のコラボ


ヤマセミ撮影ガイド
今ママは卵の世話ばっかでかまってくれないんだよなぁ~ 


この時期、例年だとここに来なかったので諦めていたのですが、なんと今年は同じ河川に、しかも3Km以内に巣が二つ! 恐らくこの影響でずっとここのポイントに表れていたのではないかと思います。 どちらのペアもお互い干渉しすぎない中間の位置でした。 2ペアも育んでくれたこの大自然に感謝です。



その次は育児期です!
子育てで痩せちゃったヤマセミのママ! がんばれ!!


ヤマセミ撮影ガイド
こっちに子供たち気づいてないわよね??ちょっと休憩^^


パパはたくましく、巣穴付近にサシバやカラスが来ると猛烈に威嚇したりしてました。 後にも先にも巣穴付近でヤマセミが鳴いたのはこの時だけで、後は一切鳴きません、やはりこの時期は巣穴を悟られないようにしているんでしょうね。 猛禽類が来ても臆しないパパの姿勢、自分も見習わなければなりません(;・∀・)


ヤマセミ撮影ガイド
うおりゃー!!! うちの家族になにすっとじゃー!!!


そしてお母さんはついに子供たちを外の世界に誘います、 今まではちゃんと子供たちに魚を届けていたのですが、ついに6月26、巣穴に大きなヤマメを咥えて飛び込んではすぐに出てくるようになったのです。 ヤマメの頭に土が付いているのがお分かりになりますでしょうか?


ヤマセミ撮影ガイド
まったくもう、今年のこ達は臆病者ばっかりなんだから… 誰に似たのかしら!!!   ギクッ(パパは巣穴付近で人間の気配を感じるとササーっと逃げます(笑)) 


そしてついに子育てから解放されたパパとママ パパはいつも普通にしててくれますが、ママにはいつもバレます(;^ω^)


ヤマセミ撮影ガイド
まぁた来てるわね!?
ウチの子たち撮ったでしょ!??
後で展示販売あるんでしょうね!!??
※あれ?写真屋ってばれてる(笑)


ヤマセミ撮影ガイド
まぁまぁ良がんべや、なにされるワケじゃあんめぇした



ヤマセミ撮影ガイド
どうしてアナタはいつもそう無関心なの~!!
ちょっとは子供たちの事考えて頂戴!!


あ、すみません昨日の僕ら夫婦の会話がダダモレしてしまいました。 あ、ご心配なく、僕もぱぱヤマセミも無事生きてます。
そんなこんなで(笑) こんな綺麗な花の所に止まってくれました。 イワガラミ、と言うそうです。


ヤマセミ撮影ガイド
なんだって綺麗な花じゃねぇかい  どら、ママの機嫌取りに摘んでってやるか….


途中、こんな珍客と出くわしながら(笑) 子熊だったんで周りに親が居ないかとびっくりしました(^^;  山菜採りの方にこんな話をしたら
『タバコが一番効くよ! 吸わなくてもいいから周りでタバコに火をつけて置いておけば熊は寄って来なくなるから。  やっちゃいけないのが爆竹とかで驚かせることだよ、驚いたクマが逃げてった先に仲間が居たら熊がパニックになってたらやられちゃうからね?』 と教えてもらいました。 


ヤマセミ撮影ガイド
ママどこ~~??(´;ω;`)ウッ…

ブラインドの中でみんなで興奮MAX!撮りまくりました。 だれもキャーとかひえーとか言わないあたり生粋のカメラマン魂見せつけられました! 一瞬不安がよぎってシャッター切り始めるのが誰よりも遅かったのはその場ではバレなかったようです(;^ω^)  お気遣いいただきました皆様、ありがとうございます(汗



その後、子供たちは元気にやっているようです、夏を乗り切って、秋になりました。ハンティング絶賛練習中の女の子、十分魚を捕っているのに練習熱心な女の子でした。


ヤマセミ撮影ガイド
あたしね、ママみたいなかっこいい女の子になるんだもん!! がんばらなくっちゃ!

ヤマセミ撮影ガイド
えい!!

ヤマセミ撮影ガイド
ああ~ 失敗しちゃった

ヤマセミ撮影ガイド
何見てんのよ!?
※ママのそういうところは似なくていいって(笑)

ヤマセミ撮影ガイド
それ!!

ヤマセミ撮影ガイド
ああ~~んもう一回!

ヤマセミ撮影ガイド
まだまだ!

ヤマセミ撮影ガイド
んが~~!!
まだまだぁ!!!
※こわっ(笑)

ヤマセミ撮影ガイド
ああ―また失敗(´;ω;`)ウッ…

ヤマセミ撮影ガイド
捕れた~~!!!


そしてここの家族には男の子も居ます。
今まで気が付かなかったんですが、この男の子、胸の赤さび色が今まで見た事が無いくらい強く出ています。  こんなイケメン男子が大人になったらと思うと今から楽しみでなりません!!

ヤマセミ撮影ガイド
こそっと出てきたぜ!朝一番乗り!イエ~イ!!

そしたら飛んでくるなりいきなり緊張した姿勢になり、何事かと思ったらパパ登場(笑) もう一度カメラを向けたら男の子はもう居ませんでした(;^ω^)並ぶと思ったのになぁ…


ヤマセミ撮影ガイド
ゲッ パパだ! ヤバいバレた!!!



ヤマセミ撮影ガイド
んの馬鹿垂れがぁ
この辺りにゃ危ねぇのがちょぐちょぐ飛んでんだがら黙って出んなっていたべや~!!
上見てみろい!! ってもう居ねぇし!!!


ヤマセミ撮影ガイド
ったぐ! あいつは話は聞かねぇし落ち着きがねぇし、まったぐ疲れっちまぁわい…


その後パパひとりで紅葉狩り堪能して、ささ~っと帰って行きました。

ヤマセミ撮影ガイド
今年の紅葉は見事だねぇ
ここらで休憩をっと



ヤマセミ撮影ガイド
あ”! まずい!!
かあちゃんに用足し頼まっちたんだった!!
味噌と醤油と大根と…重いのばっかり
あ、パパのおやつ好きなの買って来てだって♡


すみません、ところどころ夫婦の生活がダダモレになってますがヤマセミ達は今年も元気にしています。  これから魚が捕りづらい冬になりますが、どうか子供たちが無事冬をこせますように見守っていきたいと思います。




ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちら
ヤマセミ,撮影,ガイド

ヤマセミ撮影の絶好のタイミング!ペアリング開始‼|オオタケカメラ

ヤマセミ撮影ガイド オオタケカメラ

ご覧いただいてます皆様、長らく更新できませんで大変申し訳ございませんでした。 その間も通常の写真館の業務に加えましてモデル撮影会ヤマセミ撮影ガイドも並行して随時行っており、大変ご好評頂いておりました。 そしてガイド業を拡大するために石垣島に視察に行ったりと、さらに皆様に楽しんで頂けますよう尽力しているところです! 今後とも皆様よろしくお願いいたします。




そして
そして…
新たなロケーションで撮影して頂きたく、本日ロケハンしてまいりました!
今日のヤマセミ撮影のロケハンの成果をお伝えしたいと思います!!





【ヤマセミ撮影の絶好のタイミング!】

今日は3か所のポイントをまとめて下見してきました。 そして三か所ともヤマセミの撮影・観察できました。すでにご案内可能な状態です。


1ヵ所目:もうすでにぺリングが始まっており、オスに続いてメスが飛ぶパターンです。 ここでは4羽のヤマセミが確認されてますが今日は時間の都合もあり1ペアだけ撮影してきました

ヤマセミ撮影ガイド オオタケカメラ
ヤマセミ♂

ヤマセミ撮影ガイド オオタケカメラ
ヤマセミ♀



2ヵ所目:ここはペアリングがまだなのか?はたまたペアが居ないのか??  それでも春先はペアで居たのでそろそろかとは思います。
ヤマセミ撮影ガイド オオタケカメラ
ヤマセミ♀



3ヵ所目:ここは残念ながら写真に収める事が出来ませんでした。申し訳ありません…(泣  しかしながらここのポイントはペアになってました。そして紅葉をバックに撮影が可能ですし(真っ赤とはいきませんが)、新たに今年使用したであろう『巣』も発見できました! そしてその巣周辺をうろうろと…。 ちょっとばかしですが期待しちゃいます。


3ヵ所すべてのポイントに於いてご案内可能です。


今現在すべてのポイントで撮影が可能です。 そして紅葉とヤマセミを撮影できるのはこのタイミングでしょう!  ぜひこのタイミングでお越しいただければと思います!


ヤマセミ撮影ガイドの詳細はこちらまで
ヤマセミ撮影ガイド

    お電話でも受付可能です。


オオタケカメラ
TEL:0241-27-3363
FAX:0241-27-3259
Mail:photo_ootake_shiokawa@yahoo.co.jp
HP: https://photostudio-ootake.com