こんばんは^^
會津秘密基地 オオタケカメラです。
ヤマセミの新緑の季節(今年は4/29)から今日(5/15)までの代表のカメラの中に眠ってたデータ引っ張り出して現像してみました!!
全体的に繁殖期特有の不安定さこそありますが、ヤマセミはペアともに元気にしているようです^^
4/29の新緑のヤマセミ
そっから飛び出して水浴び
本日5/15の朝イチのメス
その後のオスの止まりといつもの飛びもの
※ヤマセミは500-600mmくらいをお勧めしております。
※クマタカは600-1000mmくらいをお勧めしております。
※ヤマセミは現在3:00集合です。お迎えはこの時間を基準に前後します。
※クマタカは現在5:00集合です。お迎えはこの時間を基準に前後します。
※基本雨天決行します。 ヤマセミ、アカショウビンの基地は屋根付きです
ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら
◆公式LINE@始めました!
お申込と同じ内容をご入力頂ければ
こちらからでもご予約頂けます、お気軽にメッセージ入れて下さい^^
Twitter
SNSも随時更新中! フォローいただけると情報を早くお届けしております^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^
投稿者プロフィール

- 野鳥撮影ガイド
-
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月 フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供
2025年6月 月刊BIRDER6月号に日本のカワセミ類出会い方ガイド、都会のカワセミと田舎のカワセミ、計4ページ寄稿
その他、講演やセミナーを多数
最新の投稿
ピックアップ2025年9月28日今日もヤマセミ基地へ! オス、メスの成鳥とオスの若が飛来
ピックアップ2025年9月27日今日もヤマセミ基地へ! 今朝は寒かった… 秋の気配
ピックアップ2025年9月24日今日もヤマセミ基地へ! どうやら縄張り争いがピークの様です。
ピックアップ2025年9月19日今日もヤマセミ基地へ! 今朝はペア??で登場してくれました!