クマタカ 交尾!その後まとまって4羽??

こんばんは^^
會津秘密基地 オオタケカメラです。

先日の地震は驚きましたね(汗) こちらの被害は特になく、周りからも特段聞こえてきません。 皆様の地元はどうでしたか?? 被害にあわれました皆さま方には本当にお見舞い申し上げます。

3/14~3/21まで飛び飛びではございますがクマタカのいつもの谷へ行ってまいりました。 3/19~3/21までは毎日です^^

前半はやっとミラーレスになったので動画撮ったりヘルプに回ったりしてて良い画像があまりありませんが、3/21はスノーシェッドポイントにて交尾を確認!(撮影間に合わず(汗)) そして飛び去りましたがなぜか急旋回でUターン!!気が付いたら4羽が1カ所に集まっていました! 

いったい何があったのか(汗) 成鳥2羽(ここのペア)と、若が2羽でした!

最後まで居残っていた若(恐らく一番若い)がゆっくりしててくれたので私も撮影^^ しかし枝カブリ(汗)  こっちに来い、こっちに来いと念じ続けたら..

飛び出し!!

また念じ過ぎました(汗) また頭上来ちゃった(汗)

あああ(汗) はみ出しそう(汗)

はみ出しちゃった(汗)

そして山桜ポイントへ!最近このパターンが多いです!! ヤマザクラポイントに期待です!!  山桜が4月末から5月初旬でしょうか^^

 

現状、クマタカ基地の報告でした^^

焦点距離は500-1000mmくらいをお勧めしております。
現在6:00集合です。
クマタカの場合、お迎えは5:456:15を予定しております。

 

ヤマセミ撮影ガイド 詳しくはこちら ヤマセミ
アカショウビン撮影ガイド 詳しくはこちら アカショウビン
クマタカ撮影ガイド 詳しくはこちら クマタカ
◆公式LINE@始めました!
お申込と同じ内容をご入力頂ければ
こちらからでもご予約頂けますのでカレンダーでのお気軽にメッセージ入れて下さい^^

LINEのお友達登録はこちらから

友だち追加

オオタケカメラ fece book

オオタケカメラ Instagram

 オオタケカメラ Twitter
SNSも随時更新中! フォローいただけると情報を早くお届けしております^^
シェアやツイート頂けると大変嬉しいです^^

投稿者プロフィール

大竹 伸知
大竹 伸知野鳥撮影ガイド
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。

1987年 福島県耶麻郡塩川町生まれ 高校卒業前から家業であった写真館の仕事を手伝い高校卒業と共に家業に専念し写真館すべての業務に携わる  その後、大の野鳥好きからガイドを開始 ヤマセミとクマタカ、アカショウビンを得意分野とし、季節折々でそのほかにもガイドをし、成果を上げている 特にヤマセミとクマタカ、アカショウビンの撮影成功率は極めて高い。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月  フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供