お世話になっております^^
オオタケカメラです。
最近は頻繁にクマタカの撮影ガイドをさせて頂いております。
ここ数日の状況ですが、波こそあれど「まあまあ、そこそこ」
こんな状況です(^^;
カゲロウも立ちやすいですが、空気の層のこちら側で飛んでくれればまあまあかなと(;^_^A
まあでも見れない日は数えるほどしか無いのでそれだけでも会津の大自然に感謝です^^
今回の写真は下流のメス 成鳥です 一番歳とってて目のオレンジ色が濃い固体でかっこいいです^^
The following two tabs change content below.

名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館経営・野鳥ガイド。 1987年 福島県耶麻郡塩川町生まれ 高校卒業前から家業であった写真館の仕事を手伝い高校卒業と共に家業に専念。 ミニラボのオペレーター、卒業アルバムの撮影や編集、スタジオ写真を担当。 その後、大の野鳥好きからガイドも始める。 ヤマセミとクマタカ、アカショウビンを得意分野とし、季節折々でそのほかにもガイドをし、成果を上げている 特にヤマセミとクマタカ、アカショウビンの撮影成功率は極めて高い。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月 フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供

最新記事 by 大竹 伸知 (全て見る)
- ネイチャー&写真展 開催のお知らせ - 2021年4月5日
- 背打ちショットが可能な新ポイント発見! 最近のクマタカ事情 - 2021年4月1日
- お客様ギャラリー Y様 クマタカ - 2021年3月6日