いよいよ調子が上がってきました
ここ最近連日クマタカの撮影ガイドでご無沙汰しておりました。
今現在、クマタカ谷には2つがいが撮影対象となっております。
どちらも1年目の若が居て、親も必死で狩りをしていますので、そんなシーンを見る機会も増えてきました!
ヤマドリの狩りに向かう瞬間! 私達の頭上を通って狩りへ!!
陽炎に悩まされた止まりものでしたが、その後私たちの頭上を旋回してくれました! なかなかに至近距離でしたので興奮してしまいました。
その後も安定して撮影が出来ております。
この日は大体お約束の時間(大体9:30頃)に登場
その後、メスの鳴く方へと短い飛翔を続け、
とても早くて撮れませんでしたがペア共同でのハンティングを見せてくれました!
その後若の所に戻ったら、親に呼ばれたのか頑張って旋回をして山の見えない所へ飛んで行きました。
別ペアのもとへ行くとお食事を済ませたばかりなのか
素嚢がパンパンの親鳥の姿がありました。
そして超至近距離での成鳥の止まり姿!
ちかくに若が鳴いていましたがここから動いてくれませんでしたので退散
今度は撮影できるところへ朝から居てくれました。
予報が外れ天気は晴天、気持ちよく撮影が出来ました。
朝からずっと鳴きっぱなし、5~6日はご飯食べてなかったから結構お腹空いてるのかな?
途中イカルの群れなんかも撮影しながら
その後動きも無いので親たちの狩場へ移動
そしたらもう必死で獲物を探す親たちの姿が…
いつもと行動パターンがまったく違って
シャッターを切る距離には出て来てくれませんでした。
そして翌日、朝一番で親鳥が頭上を飛翔!
準備中&遠かったのでシャッター切らず。
その後、若のもとへ行くとちゃんとご飯貰ってました!
そしてまた別ペアの所へ行って、時間ギリギリで皆さんと交流タイム中に
「ん? トンビ? いやいやいや!!」
そんな感じで(笑) 大逆光でしたが至近距離の飛翔姿を見せてくれました。
これで1200mmですがノートリです。
ここ最近は沢山のお客様との出会いがあり、私達も刺激を頂きながらのガイド業でした!
またこれからもご案内が続きます。 先日の様に体調を崩したりしないよう頑張りますのでよろしくお願いいたします!
ラジオ出演のお知らせ
エフエム福島さんの番組、福島トヨタ「ここからモーニング」に出演が決まりました。
放送日時:2019年12月24日(火)・12月25日(水)7:50~8:00
を予定しておりますので、よろしければご視聴ください。
野鳥写真家・野鳥撮影ガイドとしての話題の中で
2日間にわたって合計20分弱、お話ししたいと思います。
投稿者プロフィール

- 野鳥撮影ガイド
-
名前:大竹伸知(のぶとも) 職業:写真館・野鳥ガイド。
1987年 福島県耶麻郡塩川町生まれ 高校卒業前から家業であった写真館の仕事を手伝い高校卒業と共に家業に専念し写真館すべての業務に携わる その後、大の野鳥好きからガイドを開始 ヤマセミとクマタカ、アカショウビンを得意分野とし、季節折々でそのほかにもガイドをし、成果を上げている 特にヤマセミとクマタカ、アカショウビンの撮影成功率は極めて高い。
2019年11月 月刊birder誌の「機材の進化に乗り遅れないための、新・野鳥撮影教本」に「暗いところでもきれいな野鳥写真を撮ろう、超望遠でもブレを徹底的に防ぐ方法」を寄稿
2019年12月 FM福島に野鳥ガイド、野鳥写真家として出演
2020年6月 フジテレビ とくダネ!にアカショウビンの作品提供
最新の投稿
ピックアップ2025年5月9日2025/5/9 本日早朝のヤマセミ基地より 本格始動開始です!
ピックアップ2025年5月8日ヤマセミ・クマタカ ここ1.5か月ほどの撮りためた分一気に現像!
ピックアップ2025年4月27日ヤマセミ撮影ガイド2025始動致します!! 大雪からの復活です!
ピックアップ2025年4月13日お客様ギャラリー H様 クマタカ 緊急告知週間にて